忍者ブログ
diary
[2025/05/15] [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[2013/04/22] 最愛の家族との別れ

我が家の愛犬(7歳)の様子が昨日からおかしいです。
歩けず(歩けてもヨタヨタと歩く)、急に鳴き出したり。お腹も一部分だけ膨れ上がって。。。

『愛犬の死』。

その一言がパッと思い浮かびました。


とりあえず一晩様子を見て、次の日の夕方に動物病院に連れて行こうという話になりました。でもその夜、愛犬がなかなか寝ないんですよ。寝ないというよりも横にならない。ずっとお座りのまま。眠たいはずなのにハッとして起きちゃう。その夜は愛犬にずっと寄り添っていました。
その状態の愛犬を残すのは忍びないけど朝は出勤しないといけないし。「行ってきます」と頭を撫でたら、「キャン!」と一言鳴くんです。・・・なんというか最期の挨拶みたいな。

仕事中はその鳴き声がずっと頭から離れなくて。もうね、ここまで体調が悪いと飼い主も覚悟を決めなきゃいけないの。愛犬が死んじゃうってことの、死ぬ=会えなくなっちゃうってことの覚悟。一世一代の覚悟だよ。なにせ『家族の死』に向き合ってるからね。
覚悟を決めたら後は簡単。ペットの葬式場を探したり葬式代を調べたりするんだ。やれることをやっているという作業工程が、無意識に気持ちの整理をつけてるんだと思う。前の犬の時は気持ちの整理もせず覚悟も決めないまま、病院から「今夜が山です」と言われその日の夜に死んじゃったからダメージ大きかった。。。


そして運命の夕方。
車を飛ばし(もちろん安全運転)、いつもより早めに家に着く。普段遅い帰宅の母が帰ってきてて驚きました。妹からはメールで「具合はどんなのか教えて!」と来てて、父からは着信。きっとみんな想像したんだよね、玄関を開けたら愛犬がすでに死んでいるって。
幸いなことに愛犬はまだ生きてて、とにかく母と私で早く動物病院に連れて行くことに。母が車を準備している間、私は愛犬の準備。散歩綱に繋ごうと近づいていたら、足元にあった犬を繋いでいる綱に気付かずこける。そしてその綱は愛犬と繋がっていたものだから、愛犬も引っ張られ愛犬もダメージ。


愛犬「ぎゃんぎゃんきゃんああああああきゃあああああ!!!!!!!!!!」


わ、私がとどめ刺しちゃったーーーー!!!!!((((;゚Д゚))))




断末魔を聞いた。もう愛犬が泣いてるの。鳴くじゃなく泣く。なんてことしたんだろう。かろうじて残ってる体力を私が0まで削ったんだよ。病院に行けばかろうじて残ってる体力でも回復するかもしれないのに、私が0にしちゃった・・・。
病院まで直行。行きの車の中で犬が泣くの。今さっきのダメージが大きかったって。こっちも罪悪感。こんなつもりじゃなかったの。
時間帯が時間帯なのか人が少なく、すぐ先生に診てもらうことが出来ました。症状を先生に伝え触診。
足、異常無し。左右のバランスも取れている。お腹、骨格のせいでその部分が膨らんで見えただけで異常無し。腰、背骨も痛がっている様子もない、よって異常無し。首、左右上下に「キャン」動かして・・・。先生と私の目が合う。



首か!!!!





すぐレントゲンと撮り、先生の診断が出ました。「まぁいわゆる首のヘルニア」。

愛犬が夜眠れなかったのも、体勢が悪く痛みが出て眠れなかったんだろう。
歩けないのも首の痛みを我慢して歩いていたからで。
私がこけて犬が大鳴きしたのも、首が引っ張られて激痛が走ったのね!!!


(  Д ) ゚ ゚
その診察を聞いて目玉が飛び出たんじゃなく覚悟が飛び出ました。覚悟よりも死ぬ病気じゃないという安堵感。
腰のヘルニアと首のヘルニアの違いは、腰は痛みは少ないが麻痺が非常に早く来るということ。首は麻痺は少ないが、かなりの激痛が走るということ。ヘルニアがもっと酷くなれば手術になるかもしれないが、首は脊髄があるため非常に難しい手術になることを教えてもらいました。
痛み止めの注射を打ってもらい帰路に着く2人と1匹。注射が効いてきたのか、それとも病院から帰ってきたという安心感からか急に元気になる愛犬。最終的に走り出す始末。

愛犬が嬉しそうに走る姿は嬉しいが!とても嬉しいが!!

昨日の夜からの私の覚悟はなんだったんだ_| ̄|○



★★★





2年以上使っていたスマホを手放し、新しく新機種を迎えることになりました。

INFOBAR A02。すっごい画面が綺麗。
ただ私は手が小さい為、この大きさは持ちにくいです。さらに言えば、制服のポケットに入らないので移動に不便です。でもそれ以上にすごい縦スクロール。余ったスペースに好きな画像を置けるんだが、画像によってはすごいスタイリッシュに。(私はP3Pのハム子を入れてます)

初期アプリの中にツイッター発見。
これを機にツイッター登録しちゃおうかなぁと。ニンテンドー3DS画像投稿ツールでとび森の画像もすぐUP出来ちゃうみたいだし、今が好機!?
LINEは絶対ありえないかな。あれは個人情報が漏れすぎるので。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新コメント
[08/04 NONAME]
[07/06 麻木]
[07/01 とりは]
[06/07 とりは]
[05/10 麻木]
ブログ内検索
忍者ブログ/[PR]